今日で3日目

オレ様は かなりストレスが溜まっている模様
可哀想なので 新しいおもちゃを出してあげても 一瞬にして破壊

ブンブン攻撃も かなり激しく気が狂ったようにっ(^_^; アハハ…
でもなぜか オレ様の表情はいつも得意なすっとぼけぇ~顔
ヾ(≧∇≦ )ブハハハ!ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!

あまりに暇すぎて 遠吠え中!! “ワオォォォォォォ~~~~”

そんなオレ様
散歩に出られない日が続いてしまうと お手手の調子があまりよろしくない様で・・・・・
痛みはないので あまり気にはしておりませんが
お座りの時や立っている時に お手手を上げている頻度がとても多くなります
歩く時も お手手を付く時の沈み具合が大きくなります

毎日のお散歩の時には必ず ラフの沈み具合をチェックしている私

毎回お散歩のスタート時は 沈みがちですが
中盤に差し掛かり 筋肉も程よく温まり体の動きもスムーズになってくると絶好調

沈み具合が大きい時は
「ワンちゃんのお手手 どうしたのぉ~ ビッコ引いてるよぉ~」
など 話しかけられる事も多くなり
逆に調子の良い時は ‘ちょっとおかしいかなぁ~?’程度で
あまり気にならないのか 話しかけられる事も少なくなります(^_^; アハハ…
私からは見えない角度で見てもらえる 周りの人からの目が
私にとっては とても重要な情報になっています

今後も激しい運動ではなく 毎日の継続した運動が
ラフにとっては とっても大切なんでしょうねぇ~
ちょっとした変化でも 気が付いてあげられる様
今後のチェックも 厳しくしてあげないとですねっ(^^;;

そんなオレ様!! ストレス溜まりまくりですが

